パソコン・デジカメ・ビデオカメラ・iPod・iPad・ゲーム機その他電化製品の買取専門店 タートル御徒町店
タートル御徒町店ブログタートル御徒町店ブログ
タートル御徒町店ブログ

    2017年2月24日鉄道模型By 家電買取タートル
    0ee63a3fae6bfd0c67a14d2950883866_s

    Nゲージをはじめとする鉄道模型はさまざまなメーカーから発売されており、おもにKATO/TOMIX/マイクロエース/グリーンマックス/天賞堂/カツミ/エンドウなどがあげられます。それぞれのメーカーによって、車両の特徴なども異なります。Nゲージコレクターともなれば、自分好みのメーカー模型を買うでしょうが、はじめての場合はあまりよく解りませんよね。

    今回は、代表的なメーカーである『KATO』『TOMIX』『マイクロエース』の3社のNゲージの特徴や比較をしてみましょう。人気メーカーだけあって、どこの車両も素晴らしい造形でファンもたくさんいます。万が一、自分の好みに合わなかった場合は、買い取り専門店のタートル御徒町店にご相談ください。これから紹介するようなメーカーの鉄道模型であれば、買い取り価格も比較的高くなる可能性があります。

    ◆Nゲージの老舗「KATO(関水金属)」

    日本のNゲージの先駆者的メーカー「KATO」。社名は株式会社関水金属で、創業者の名前からブランド名をKATOとしています。蒸気機関車から在来線、新幹線までと幅広いラインナップを持っていて、スターターセットはもちろんのこと、レールやコントローラーなどのシステムからジオラマ用品までと、Nゲージを楽しむための商品をほとんど取り扱っています。

    車両の造形や品質、また走行性能が高いので、熱狂的なコレクターから多くの支持を集めています。当店でも、KATOの車両は比較的高値で買取りさせていただきます。

    ◎特徴

    実物の車両と鉄道模型では見え方が異なることもあって、模型としての見栄えを重視したデフォルメが特徴のひとつ。車両のギミックもKATOのポイントで、連結機構や車両傾斜装置の再現、1階席をシースルーにするなどのファンには堪らないギミックが施されています。

    レールのバリエーションも豊富なうえに、コントローラーの操作がしやすいという特徴もあります。ビギナーにも愛好家にも、鉄道模型の全てが揃うKATOはオススメです。

    ◆プラレールの玩具メーカーが母体「TOMIX」

    プラレールでおなじみの玩具メーカーであるタカラトミーが母体の「TOMIX」。KATOと同様にレールからシステム、車両までをフルラインナップで揃えていて、なおかつその品質も優れていることから、愛好家からの人気は不動のもの! とくに、新幹線に関してはラインナップがもっとも多く揃ったメーカーでもあります。

    ◎特徴

    デフォルメやギミックが少なく、実際の車両に忠実な造形がとてもリアルな特徴があります。さらに、車両の塗装変更や仕様違い、リニューアルなどに合わせて、ひとつの車両形式で複数のラインナップを揃えているのも嬉しいところです。とくにTOMIXの限定商品である「さよならセット」は人気があり、当店でも高価買い取りさせていただくアイテムです。

    TOMIXは“ファイントラック”という線路システムで、レール接続の自由度が高いのも特徴のひとつです。プラレールで電車模型に興味が出たら、本格的なTOMIXのNゲージにチャレンジする、というのもいいですね。

    ◆元はプラモデルメーカーの「マイクロエース」

    元はプラモデルのメーカー有井製作所が「マイクロエース」のブランド名で鉄道模型業界に参入し、現在では社名もマイクロエースとなっています。KATOやTOMIXとは違い、車両のみを発売していますが、その種類は前述した2社を凌ぐ豊富なラインナップです。“他社が出さないものを出す”というのが特徴で、最新車両というよりは古めの車両やローカル路線の私鉄車両などを発売しています。マイクロエースしか出していない車両などもあることから、”通”の愛好家には親しまれています。

    ◎特徴

    特定編成の鉄道模型化にはかなり徹底していて、マイクロエース初の新幹線模型では、東海道新幹線開業当時の東京発1番列車を原型にしたほどです。さらに、車両に付いている型式番号などの印刷類が細かいのも特徴です。

    最大のポイントは、同じ車両の再生産をほとんどしないことで、再生産する場合には原型を変更して発売しています。このために、車両によっては入手困難になってプレミアが付くことが多々あります。もちろん、当店ではプレミア車両の買い取り大歓迎! 高額査定に自信がありますので、ぜひ一度ご相談ください。

    ◆3社での車両造形の比較

    最後に、3社での車両造形の比較をまとめておきましょう。

    ◎KATO

    鉄道模型としてのデフォルメを重視。細部にわたるさまざまなギミックが楽しめる。

    ◎TOMIX

    デフォルメやギミックが少なく、実際の車両造形に忠実。ひとつの車両をバリエーション別に発売する。

    ◎マイクロエース

    型式番号などを細部に渡り再現。他社にはない、旧型車両やローカル線車両を模型化。再生産がないのでプレミアム度が高い。

    鉄道模型メーカーはこの他にもたくさんありますが、まずはご紹介した3社からチェックしてみるのが良いでしょう。その中から自分好みのメーカーを探すのも楽しいかもしれません。タートル御徒町店では、どんなメーカーの鉄道模型でも買い取り可能なので、手放すことになったNゲージなどは積極的にお持ちください!

    出張買取のご案内→http://shutcho-kaitori.shop-turtle.com/

    新品の買取価格はこちらをご覧ください。→http://kaitori.shop-turtle.com/kakaku_kaden.html

    型番がわかっている場合、[CTRL]+[F]で検索をすると、探しやすいです。

    なお新品家電は出張買取を行っておりませんのでご了承ください。

    KATONゲージTOMIXマイクロエース買い取り鉄道模型
    Related posts
    4/13 鉄道模型買取価格表
    2017年4月13日
    3/24 鉄道模型買取価格表
    2017年3月24日
    難解!?「クハ」「モハ」などJR車両の形式とその意味
    2017年2月18日
    大切な鉄道模型を高く売るために!押さえておきたいポイント
    2017年1月25日
    愛され続ける鉄道模型”Nゲージ”の魅力を徹底解説!
    2017年1月18日
    最近の投稿
    • ファックスは高値で買い取ってもらえる?最新事情と需要についてのご紹介
    • ブランド時計を高価買取してもらうための知識
    • 家電の適切な買い換え時期と処分のポイント
    • 日本酒を売るなら出張買取がオススメ!高額査定のコツ
    • 家電を売るのに便利な出張買取をかしこく利用する方法
    カテゴリー
    • お知らせ
    • 買取強化品
    • 買取情報
    • 金・プラチナ
    • 鉄道模型
    株式会社シーブイエス
    古物商許可証 東京都公安委員会 第303278601240号
    〒110-0015 東京都台東区東上野1-7-12 徳永ビル1階
    tel:03-3837-1616 /fax:03-3837-6411
    営業時間11:00~19:00  日曜祝祭日定休
    Home |買取の流れ|店舗案内|会社概要|価格問い合わせ|よくある質問|個人情報の取扱い|求人情報
    Copyright(C)株式会社シーブイエス All Rights Reserved.