毎日使うものであるにも関わらず、意外と性能に気を配らない家電にドライヤーがあげられます。とくに男性にとってはしっかり髪が乾けば不満を感じることもないので、性能や使い心地について考えることも少ないでしょう。
家電の進化は日々目まぐるしいですが、実はドライヤーもものすごい進化を遂げています。髪は人の印象を大きく左右するものですから、ドライヤーについても一度考えてみてください!
◆今お使いのドライヤーに満足していますか?
ドライヤーは髪の毛を乾かすためのものですから、しっかり風がでて、きちんと髪が乾けば良いと考える方も多くいるでしょう。しかし「今使っているドライヤーに満足していますか?」と聞かれるとどうでしょうか? たしかに、今のドライヤーはそれなりに使えているけど、まとまりのなさや毛先のパサつきなどの髪の悩みは尽きないし、「もしかするともっといいドライヤーがあるのかも」なんて思いませんか?
ドライヤーは、ほかの家電と同様に使う人のニーズに応えるために日々進化を遂げています。あなたの髪のお悩みが、ドライヤーを買い替えることで解消してしまうかもしれません。毎日使うものだからこそ、機能や使い心地にこだわりたいですよね。
◆ドライヤーの買い替えを考えるポイントは?
いま、ドライヤーは「髪を乾かすもの」から「ヘアケアをするもの」へと進化を遂げています。その代表と言えば、パソニックのナノケアではないでしょうか。マイナスイオンが出るドライヤーは多いですが、ナノケアは、パナソニック独自のナノイーを搭載。ナノイーはマイナスイオンの1000倍の水分を含む微粒子イオンで、髪の奥にまで潤いを浸透してくれます。髪のパサつきを抑えるだけでなく、地肌の乾燥を防ぐ効果も! さらにはスキンモードを使って肌に風を当てると顔のうるおいも保ってくれるなど、ドライヤーの概念を超えた製品です。
他にも、羽のない扇風機でおなじみのダイソンが扇風機の技術を応用したスーパーソニックは、今までに見たことのないおしゃれなデザインが目を引きますし、美顔ローラーで人気のヤーマンのドライヤーにはヘアマッサージができるスカルプヘッドがついていたりと、ドライヤーは単に髪を乾かす道具ではなく、美容家電として進化を遂げているのです。
◆人気のドライヤーに必須の機能とは?
みなさんはどのようなタイミングでドライヤーの買い替えを考えますか? やはり、壊れたときでしょうか。風が温かくなりにくかったり、逆に熱くなりすぎて焦げたような匂いがするようになったりすると危険性もあるので、買い替えを考えましょう。ドライヤーの寿命は3~4年と言われていますが、きちんと手入れをしないとホコリがつまったりしてもっと寿命は短くなります。
いまドライヤーが美容家電として進化を遂げているとなると、新しいドライヤーに替えてみたくなりませんか? シャンプーやトリートメントにこだわる方は多いかもしれませんが、ドライヤーを替えることで髪のつやが増したり、サラサラの触り心地になったりするのなら試してみたいものですよね。「ちょっとお値段が高いかな」と感じられる最新ドライヤーですが、きっとメリットをしっかり感じられるはずです。
◆不要になったドライヤーは当店へお売りください
「まだ使えるのに新しいドライヤーを買うのはもったいない」と感じる方は、ぜひ売却を検討してください。ドライヤーはつねに需要のある家電ですから、当社でも高価買取を行っています。査定は無料ですので、お電話やメールにてお気軽にお問い合わせください。お待ちしております!また持ち込みが厳しい場合は出張買取も承っております。関東近郊であればご自宅までうかがい、その場で査定をし買い取らせていただきます。まずはお気軽にお問い合わせくださいね。
出張買取のご案内→http://shutcho-kaitori.shop-turtle.com/
新品の買取価格はこちらをご覧ください。→http://kaitori.shop-turtle.com/kakaku_kaden.html
型番がわかっている場合、[CTRL]+[F]で検索をすると、探しやすいです。
なお新品は出張買取を行っておりませんのでご了承ください。