パソコン・デジカメ・ビデオカメラ・iPod・iPad・ゲーム機その他電化製品の買取専門店 タートル御徒町店
タートル御徒町店ブログタートル御徒町店ブログ
タートル御徒町店ブログ

    2017年1月28日買取情報By 家電買取タートル
    shutterstock_4997439431

    寒い季節に欠かせない暖房器具。こたつ、ストーブ、カーペット、エアコンなど暖房器具にはさまざまな種類がありますが、気になるのがその電気代。効率的に暖まり、かつ電気代をあまり食わない暖房器具はないのでしょうか? 今回は、どんな暖房器具が節約に向いているのか、設置場所や人数などを踏まえて徹底比較してみました。この冬は家計を助ける新しい暖房器具を購入し、これまで使っていた暖房器具を家電買取店へ売ってみるのも良いのではないでしょうか?

    ◆~暖房器具の暖め方の種類と特徴について~

    暖房器具は「暖め方」によって大きく3つの種類に分けられています。

     

    ◎1 対流式暖房(たいりゅうしきだんぼう)

    対流式暖房は、室内の”空気自体”を温めて循環させる方法を採用した暖房器具です。ファンヒーターやエアコンなどは、これに当たります。部屋全体をすばやく暖める力がある一方で、空気を動かすために乾燥しやすくなったり、室内のホコリを舞い上がらせたりするデメリットも。また、室内の温度が上がっても体感温度として暖かさを感じにくいこともあるようです。

     

    ◎2 輻射式暖房(ふくしゃしきだんぼう)

    輻射式暖房とは、赤外線や遠赤外線などの熱線によって空間を暖める暖房器具です。ハロゲンヒーター、オイルヒーター、こたつ、床暖房などがこれに当たります。ピンポイントで暖める効果は長けていますが、広い空間全体を暖める力は低くなります。

     

    ◎3 伝導式暖房(でんどうしきだんぼう)

    伝導式暖房は、発熱体に直接触れて体を温めることができる暖房器具です。湯たんぽ、電気毛布、ホットカーペットなどがこれに該当します。手軽に導入しやすくランニングコストが安いというメリットがありますが、直接触れていないと暖かくならないのが欠点です。

    ◆暖房器具を比較してみよう

    メリット・デメリットや、1時間動かした場合の電気代で比較してみましょう。

     

    ※費用は主要電力会社10社平均単価をベースに計算した概算です。また暖房の機種によって費用は異なります。

    引用:https://enechange.jp/articles/heating-low-cost

     

    ◎エアコン

    エアコンは広い部屋を一気に暖めるのに適していて、石油やガスのヒーターに比べると空気も汚しません。外気温と室内気温の差が大きいほど電気代がかかる仕組みですが、10畳用でだいたい2.8~53.5円です。他の暖房器具に比べると、本体価格が高いのがデメリットです。

     

    ◎セラミックファンヒーター

    電気で熱したセラミックの熱をファンで送る方式の暖房です。薄型のものが多く、上位機種になると加湿や人感センサーがついたものもあります。対流式なので部屋全体を暖める効果がありますが、パワーは弱いので比較的狭い部屋向き。電気代は、強27円/弱13.5円程度です。

     

    ◎オイルヒーター

    エアコンと異なり、室内の空気が乾燥しないというメリットがあります。しかし、気密性・断熱性の高い部屋で力を発揮する暖房器具なので、古い家屋やリビングのような広い場所には適していません。8畳用で、強32.4円/中18.9円/弱13.5円が目安です。

     

    ◎電気ヒーター(ハロゲンヒーター、電気ストーブ、カーボンヒーター、パネルヒーターなど)

    スイッチを入れるとすぐに暖かくなるのが特徴です。熱が直接当たっている場所しか暖まらないので、他の暖房器具で部屋を暖めるまでのスポット的な使い方や、狭い場所での利用に適しています。電気代は27円程度です。

     

    ◎電気毛布、電気ひざかけ

    暖房器具の中で断トツに安いのが電気毛布で、電気代は1.4円程度です。部屋は暖かくなりませんが、一人で過ごすなら電気毛布にくるまっているのもひとつの選択肢ですね。

     

    ◎こたつ

    家族で一度に暖まるなら、こたつがおすすめです。電気代は3~5円程度なので、複数人で暖まることができる暖房器具としては一番の低ランニングコストです。布団で密閉されているので暖房効果や即暖性が高い反面、その場所でしか使えないというデメリットもあります。

    今お使いの暖房器具と比較してみて電気代はどうでしたか? 暖房器具には部屋の広さや人数、用途によって、向き不向きがあります。最新型ならば更に省エネ設計になっていますので、これを機に新しい暖房器具を検討してみてはいかがでしょうか? まだまだ使える暖房器具は、ぜひ当店へお売りください。買い取り出張も承っておりますので、重いものや大きいものでも安心してお売りいただけます。

    出張買取のご案内→http://shutcho-kaitori.shop-turtle.com/

    新品の買取価格はこちらをご覧ください。→http://kaitori.shop-turtle.com/kakaku_kaden.html

    型番がわかっている場合、[CTRL]+[F]で検索をすると、探しやすいです。

    なお新品は出張買取を行っておりませんのでご了承ください。

    こたつストーブヒーター家電暖房器具買い取り買取
    Related posts
    ファックスは高値で買い取ってもらえる?最新事情と需要についてのご紹介
    2017年7月24日
    ブランド時計を高価買取してもらうための知識
    2017年7月21日
    家電の適切な買い換え時期と処分のポイント
    2017年7月18日
    日本酒を売るなら出張買取がオススメ!高額査定のコツ
    2017年7月15日
    家電を売るのに便利な出張買取をかしこく利用する方法
    2017年7月7日
    除湿機があれば梅雨でも快適な室内を実現
    2017年6月28日
    最近の投稿
    • ファックスは高値で買い取ってもらえる?最新事情と需要についてのご紹介
    • ブランド時計を高価買取してもらうための知識
    • 家電の適切な買い換え時期と処分のポイント
    • 日本酒を売るなら出張買取がオススメ!高額査定のコツ
    • 家電を売るのに便利な出張買取をかしこく利用する方法
    カテゴリー
    • お知らせ
    • 買取強化品
    • 買取情報
    • 金・プラチナ
    • 鉄道模型
    株式会社シーブイエス
    古物商許可証 東京都公安委員会 第303278601240号
    〒110-0015 東京都台東区東上野1-7-12 徳永ビル1階
    tel:03-3837-1616 /fax:03-3837-6411
    営業時間11:00~19:00  日曜祝祭日定休
    Home |買取の流れ|店舗案内|会社概要|価格問い合わせ|よくある質問|個人情報の取扱い|求人情報
    Copyright(C)株式会社シーブイエス All Rights Reserved.